お知らせ
第二回台湾アライナー矯正歯科学会にて講演しました
2016年07月12日
■ 台湾アライナー矯正歯科学会(TAAO)とは


昨年2015年に第一回台湾アライナー矯正歯科学会が開催され、その時に尾島先生は講演依頼をいただきました。
台湾でもインビザライン矯正は患者様のニーズが高く、年々インビザライン治療数が増えているといいます。
台湾では、矯正専門医だけでなく、一般歯科医師もインビザライン矯正を積極的に取り入れるために勉強を欠かせないといいます。そのため、多くの先生方が、日本にも勉強にいらっしゃっています。
尾島先生が大会長を務める日本アライナー矯正歯科研究会にも2014年の第一回開催時から、台湾の先生方が参加されていました。
この時から、深いつながりがあります。


■ インビザラインの加速矯正治療
当院ではインビザライン矯正を2007年、日本に導入された当初から取り入れています。
インビザラインの加速矯正治療は、2011年から開始しています。
加速矯正治療は、患者様の「治療期間」に関するお悩みに対応できるだけでなく、治療精度にもこだわることができ、尾島先生のインビザライン矯正の仕上がりには、世界各国の先生方から大変高い評価をいただいています。
今回は、インビザラインの加速矯正の中でもアドバンスの内容で、まだ世界のどこでもお話ししたことのない内容で講演させていただきました。


1日目は、本大会で、約200名の先生方が集まっていました。
台湾はこの時期、強い台風の季節ということもあって、今回keynote Speaker であったイタリアのDr. Garino は飛行機が飛ばずに台湾にいらっしゃれなくなるなど、ハプニングもあったようです。
それでも、これだけ多くの先生方が集まっていましたので、アライナー矯正に関する関心度は高いのだなと感じました。
本大会では5名のKeynote Speaker が講演し、尾島先生はその中の1人として、講演の最後に「Advanced Accelerated Invisalign」の内容で講演いたしました。


2日目は、3時間インビザラインについての講演を行いました。
事前にいただいていた質問症例を解説しながら、大変有意義な時間となりました。
同じアジアなので、抜歯が必要な症例も多く、抜歯が必要なインビザライン矯正治療にも大変興味があるとのことで、9症例ご紹介させていただきました。

講演の合間には、たくさんの先生方からご質問をいただきました。

Keynote Speaker のDr. James Lin は台湾で著名な矯正医師です。日本でも講演をされています。今回もインビザラインのとても興味深い内容をお聞きすることができました。
TAAO のInternational Advisor であるDr. Narandr は、ほとんどずっとご一緒させていただき、いろいろとお話しさせていただきました。

今回は、当院のドクター4名で参加させていただきました。
大変刺激を受けた学会でした。



