2013 Digital Workflow conference inGermany

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

今回はドイツのミュンスターで開催された

Digital workflow 
conference に出席しました。

ドイツの歯科治療における様々な専門分野の教授や先生方が

最新のデジタル分析や診断、治療を講演しました。

Dr.Schuppのインビザライン矯正治療とアラインテクノロジー本社のSriniが

共同講演をしました。インビザラインシステムがこれから行なう

革新的な分析や診断、矯正治療を紹介されました。


現在Dr.SchuppとDr.Wolfgangが現在行なわれている
インターディシプリナリー治療にデジタル診断と
矯正治療シミュレーションとコンピューターで製作された
CAD/CAMによる補綴をする一連の治療を
3時間の内容で講演されていました。

僕のプレゼンもこのカンファレンスでさせていただきました。


閉会式です。
ご講演された先生方が紹介されました。

2日間でしたがドイツの先端医療には

刺激を沢山頂きました。

もっと勉強をしたくなります。

第19回日本非抜歯矯正研究会でインビザライン矯正治療の講演を致しました。

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科 尾島です。

10月28~29日 和歌山県で開催された

第19回 日本非抜歯矯正研究会でインビザライン矯正治療の依頼講演を行いました。

非抜歯矯正研究会の矯正専門の先生方がお集まりになる学会なので

当院で行っている非抜歯で行ったインビザライン矯正治療4症例を

御紹介させて頂きました。

大会初日の午後1番で僕の講演がございました。

側方拡大によりスペースを作り抜歯を回避して仕上げたインビザライン矯正3症例と

大臼歯を遠心に(うしろに)送ってスペースを作って抜歯を回避したインビザライン1症例を紹介致しました。


大会長の有本隆行先生から感謝状を頂きました。

とても光栄です。

本郷さくら矯正歯科 尾島

2013年 日本矯正歯科学会(松本)にてインビザライン矯正治療の学術展示発表を行ないました。

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科 院長の尾島です。

毎年開催される日本矯正歯科学会で

インビザライン矯正治療の学術展示発表を行ないました。


今年はインビザラインのマウスピース矯正治療について

3演題発表しました。

①マウスピース型矯正装置による歯の垂直的移動コントロールの効果 第2報

②マウスピース型矯正で行なう抜歯症例の矯正治療の検討

③マウスピース型矯正装置-新素材の多層構造プラスティックスの臨床応用

以上の内容で発表しました。

今年の日本矯正歯科学会で多くの矯正専門医の先生方から

インビザライン矯正治療に対してご質問を沢山頂きました。

抜歯症例はチャレンジされていないので

どのようなメカニズムでインビザラインを進めると効果的なのかなどの

ご質問が多かったと記憶しています。

また日本中から素晴らしい矯正専門医の先生方がお集りになる

年に一回の学会で矯正治療についてのディスカッションは

とても勉強になります。

多くの素晴らしい矯正専門の先生とお会い出来た2日間でした。


ドイツでDr.Schupp インビザライン マスターコース2に出席してきました。

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

今回は9月の末にドイツで開催された

Dr.Schuppのインビザライン マスターコース2に

日本人の矯正歯科医師として

初めて参加しました。

出席された先生はドイツ、イタリア、フランスなどの

ヨーロッパのドクターばかりでした。

昨年のミラノで開催された

Dr.Schuppのマスターコースのアドバンスコースが今回のセミナーです。

大臼歯の遠心移動と補助装置を併用し顎の発育を促進し

抜歯を回避するインビザラインの戦略など

Dr.Schuppの様々な治療方法が紹介されて

とても内容の濃いセミナーでした。


午後は顎関節症伴う方の

インビザライン矯正治療のセミナーでした。

講演の間に僕のインビザラインの症例にアドバイスをしてくださいました。

今回のセミナーに当院の西山先生も出席しました。

とても刺激になったと思います。

インビザラインを提供するアラインテクノロジードイツとスイス社長

Dickと一緒に。今回のマスターコースに御呼びいただいて感謝しております。

ランチタイムもDr.Schupp先生の周囲にドイツの先生からの

質問が沢山されていました。

僕達今回のセミナーの二日前から

ケルンのDr.Schupp のクリニックにインビザライン矯正の

研修に来ていました。

西山先生もはじめてのシュープ先生のクリニックで

とても刺激を受けていたと思います。

日本ではまだ使用出来ない

光学スキャニングの歯形をとる機器の使用など

未来の日本を見ているようです。

実は二日前もシュープ先生は勉強会を開催されていました。

こちらは矯正歯科医師だけでなく

シュープ先生がされている

各分野の専門の医師との連携治療についてです。


補綴の専門家のDr.Wolfgang先生とも再会出来ました。

昨年のドイツ顎関節学会以来です


こちらはエンドの専門の先生です。

お互いの症例を見せ合いディスカッションしました。

今回はとても刺激のある研修でした。

西山先生 頑張りましたね。

ではー

ヨーロッパトップインビザラインドクター Dr.Schuppクリニック研修2013-9-25

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

今日はドイツのDr.Schuppのクリニックに

当院の西山先生と研修に来ています。

Dr.Schuppのクリニックは来るたびに新しいテクニックや考え方を

ドンドン実践されているのでいつも新鮮で刺激になります。

研修後はDr.Schupp先生が主催する

インターディシプリナリー治療を行なう勉強会に参加させていただきました。

多くのドイツの先生方とディスカッションをさせていただきました。

また明日もクリニックの研修よろしくお願いします。

ではー

インタナショナルインビザラインギャラリーに当院の7症例目が掲載されました

ご訪問ありがとうございます。

Thank you coming to our web blog site 

Our Case was published at International Invisalign Gallery.
It is the case of the 7th of our clinic was published.

International invisalign Galleryに
当院の7症例目のインビザライン矯正治療が掲載されました。 

昨年の8月25日に当院の1症例目がギャラリーに掲載されて
今回で7症例目になります。

当院の7症例目http://intl.invisaligngallery.com/treatment/161-2/photos/

(2013年9月現在 )
日本人のインビザラインドクターでギャラリーに
掲載されているのは5名

「インビザライン インターナショナルギャラリー」 
アライン社のドクター向けインビザライン矯正症例専門サイトです。様々な国々の矯正医の治療症例が閲覧できます
アメリカをのぞく(アメリカはインビザラインのバージョンがインターナショナルと比べ先行している為)世界中の矯正医師の学術向上の為に矯正治療が終了した症例を審査し今後の矯正治療の参考にする目的で作られたドクター向けのサイトです。今回も僕はドイツのDr.Schuppのクリニックに研修に来ていまして明日直接ご報告します。インターナショナルギャラリー2011年の最優秀賞はDr.Schuppが受賞しています。

またインターナショナルギャラリーでの写真、コンピュータシュミレーション画像等、掲載に快く御協力して頂きましたモニターの患者様に心より御礼申し上げたいと思います。

当院の6症例目http://intl.invisaligngallery.com/treatment/154-2/photos/?country=55

当院の5症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/142-2/photos/?country=55

当院の4症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/141-2/photos/?country=55

当院の3症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/140-2/photos/

当院の2症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/117-2/photos/

当院の1症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/109-2/photos/?country=55
Dr.Schuppの2011年最優秀賞受賞症例
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/class-i-openbite-crowding-2/photos/?country=45ー

ー 

インターナショナル インビザライン ギャラリーに当院の6症例目が掲載されました。

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

Our Case was published at International Invisalign Gallery.
It is the case of the sixth of our clinic was published.

International invisalign Galleryに
当院の6症例目のインビザライン矯正治療が掲載されました。 

昨年の8月25日に当院の1症例目がギャラリーに掲載されて
今回で6症例目になります。

当院の6症例目http://intl.invisaligngallery.com/treatment/154-2/photos/?country=55

(2013年8月現在 )
日本人のインビザラインドクターでギャラリーに
掲載されているのは5名

「インビザライン インターナショナルギャラリー」 
アライン社のドクター向けインビザライン矯正症例専門サイトです。様々な国々の矯正医の治療症例が閲覧できます
アメリカをのぞく(アメリカはインビザラインのバージョンがインターナショナルと比べ先行している為)世界中の矯正医師の学術向上の為に矯正治療が終了した症例を審査し今後の矯正治療の参考にする目的で作られたドクター向けのサイトです。今回も僕はドイツのDr.Schuppのクリニックに研修に来ていまして明日直接ご報告します。インターナショナルギャラリー2011年の最優秀賞はDr.Schuppが受賞しています。

またインターナショナルギャラリーでの写真、コンピュータシュミレーション画像等、掲載に快く御協力して頂きましたモニターの患者様に心より御礼申し上げたいと思います。

当院の5症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/142-2/photos/?country=55

当院の4症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/141-2/photos/?country=55

当院の3症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/140-2/photos/

当院の2症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/117-2/photos/

当院の1症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/109-2/photos/?country=55
Dr.Schuppの2011年最優秀賞受賞症例
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/class-i-openbite-crowding-2/photos/?country=45

富岡佳子さんの笑顔をテーマにしたトークショーにゲスト出演しました。

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

今回は昨日行われたイベント

富岡佳子さんの「笑顔」をテーマにしたトークショーにゲスト出演しました。
さすが女性誌STORYの表紙モデルさんなので

座っているだけで凄い素敵な方でした。

同じ女性から大人気なのがよくわかりました。

今回は富岡さんのモデルデビューから現在までのお話からはじまり

富岡さんがどのような事を意識してお仕事やプライベートで

健康や美容についてお考えなのかをお話ししていただきました。


普段から睡眠やお食事、


運動は特に意識されているとのことでした。

さすがです。

僕は第一印象と笑顔の関連性や

海外の歯科事情、特に矯正治療について

お話しさせていただきました。


僕がインビザライン矯正の研修に行くDr.Schuppのお話もさせていただきました。


会場にお集りの方達がとても熱心に聞いて下さって

嬉しかったです。お仕事帰りのお疲れの所ありがとうございました。

今回は時間配分がきっちり決まっていましたので

もっとお話ししたい事が沢山ありましたが

歯並びが健康、笑顔にとても重要である事が

お伝えできれば嬉しいです。

ご参加された方からの熱心なご質問にお答えさせていただきました。

お時間がもう少しあればもっとお話できたのですが。

富岡さんがとても歯について真剣に考えられていて

僕がビックリしました。

やはり一流の方は歯並びやホワイトニング、デンタルケアを

しっかりされているんだなと感動しました。


今回 トークショーに

ゲスト出演としてお呼びいただきまして

ありがとうございました。

僕も沢山、富岡さんから教えていただく事がありました。


ポジティブな女性ははとっても素敵ですね。

お集りの女性の皆さんも富岡さんの

ポジティブでハッピーなパワーを頂けたと思います。

今回のイベントを檀先生が打ち合わせから仕切ってくれました。

お話に集中できました。ありがとうございます。

アラインテクノロジージャパン社長の福村さんもご出席して下さいました。


多くの方とインビザライン矯正治療のお話をさせていただきました。

イベントが終わって控え室で本郷さくら矯正歯科スタッフのみんなと。

素敵なイベントでした。

ありがとうございました。

ではー

インビザライン矯正された方の声<アメリカから>

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科 尾島です。

本日は当院でインビザライン矯正をされて矯正治療が終了し

旦那様のお仕事でアメリカに渡米された患者様から

頂いたメールを”ご了解を頂いて”掲載させていただきます。

<頂いたメール>

渡米して3週間、やーっと落ち着いて生活できるようになりました。
渡米に合わせて矯正を完了させて頂いて本当にありがとうございました☆
歯の裏に付けて頂いたワイヤーも順調で、
大きなハンバーガーをかぶりついても平気でした(笑)
檀先生に教えて頂いたスーパーフロスもちゃんと売ってましたよ♫
こちらでは、改めて、
誰しもが歯並びが良くって真っ白なきれいな歯をしていて、
おもわず見とれてしまいます。
TVでは、インビザラインのCMが普通に流れていて、
これこれーっと1人で喜んでます。矯正してきて良かった~♫
これも、院長先生始め先生方、スタッフの皆様のおかげです。
ありがとうございました!!
一時帰国もしくは帰国の際は、またよろしくお願いします。
p.s.
富岡佳子さんとのイベント行きたかったなぁ。ファンなのにぃー

<私からの返信メール>
もう三週間ですか、早いですね。
インビザラインのCM、いいですねー。
アメリカに行って歯並び悪いと
だいぶ凹みますよね。
本当に頑張ってよかったですね!
アメリカでのご活躍期待しています!

本郷さくら矯正歯科 尾島

7月18日 Storyモデル 富岡佳子さんとのトークショーの打ち合わせ

Today We had a meeting of the talk show to be held on July 18th.

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

本日は7月18日のStoryのモデル 富岡佳子さんとのトークショーの

打ち合わせを行いました。


当日の流れやご参加される方達の

ご興味のある内容やテーマについてお打ち合わせしました。

当日は女性が素敵な笑顔になるための

ポイントなどをテーマにしてご説明します。

素敵な笑顔と歯並びの関連などをお話しさせていただく予定です。

当院の檀先生がご参加される女性の観点から

アイディアや提案をプレゼンしました。

今からとても楽しみです。

ではまた

トークショーの詳細はこちらから