2013年 インビザライン ヨーロッパサミット(イタリア・ローマ)報告

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログに

ご訪問ありがとうございます。

今回は先日行われた

2013 インビザライン ヨーロッパサミットのご報告です。

ヨーロッパサミットは2年に一回開催される

インターナショナルのインビザライン カンファレンスでは最大規模です。

今回はイタリア・ローマで開催されました。

前回のスペイン・バルセロナに出席してから

もう2年もたったのだと感じました。

2011年から2013年の間にインビザライン 矯正治療は

色々な進化が行われました。

マウスピース素材が新素材になる。

スマートフォースシステムの導入。

スキャニングシステムの導入。

シミュレーションソフトのG4(Generation 4)の導入。

インビザライン矯正の適応範囲も大幅に拡大しました。

まるでスマートフォンのように革新的に

治療システムがめまぐるしく向上しています。

前回のヨーロッパサミットではまだ行われていなかった

歯型のスキャニング機械もアメリカ・ヨーロッパの先進国では

普通に行われて今回のサミットでもスキャニングされた症例の紹介も

多数、発表がありました。

講演前のドイツのDr.SchuppとイタリアのDr.Gentileと。


大会初日はDr.Schuppと朝食から同席し

会場でも隣で色々お話ししました。

そのままGeneral Sessionが始まりました。

午前の講演中もDr.Schuppとインビザライン矯正の

内容のディスカッションをしました。

前回のヨーロッパサミットから今回までの2年間で

ドイツのDr.Schuppのクリニックに10回、研修に渡独しました。

他にもドイツのマウスピース矯正歯科学会

ドイツの顎関節症学会にもDr.Schuppと同席しました。

Dr.Schuppに知識と技術を引き上げてもらった2年だったと感じました。

今回のサミットで僕自身のインビザライン矯正の考え方が

とても大きく変化したのを実感しました。

多くのトップインビザラインドクターとの交流で

インビザラインの考え方、歯の移動方式、歯根のコントロール

仕上げのディテール、コンピューターシミュレーションのコントロールなどです。


Dr.Schuppの講演のタイトルは”Finishing”でした。

インビザラインの講演の多くは

こういう症例の治療が出来た、歯が予定の通りに移動した。

良い結果が出た。という内容が多いです。

“Finishing”とはインビザラインの仕上がりを

どこまで細部まで、こだわるか、完成度を高めるかという内容です。

終了時にスキャニングを行い全ての歯の咬合状態を確認するなど

実際にDr.Schuppのクリニックで見ていますので

そのまま講演ではご報告されていました。

改めてDr.Schuppの矯正治療の精密さ、緻密さを感じました。

 

イタリアのDr.Castroflorio.

前回のヨーロッパサミットから今回のサミットまでの2年間で

イタリアに2回程カンファレンスとセミナーに出席しました。

Dr.GentileとDr.Castroflorioとはメールでインビザライン矯正症例の

意見交換を今は行う程、親しくさせていただいています。

今回はサミットの前から講演の内容や

今後の事で色々意見交換していました。

イタリアのインビザラインセミナーは仕上がりがとても美しいです。

やはりセンスなのでしょうか。芸術の感性が高いです。


2日目はラウンドテーブルディスカッションがありました。

今回は当院から2名で参加しました。

本郷さくら矯正歯科で行ったインビザライン治療で

インターナショナルギャラリーに掲載された2症例を

僕と檀先生でそれぞれ発表しました。

僕と檀先生はテーブルが同じでした。

僕達以外はイギリスのインビザラインドクターでした。

僕達の症例を見て

「仕上がりがとても美しい」

「日本人ドクターのレベルは高いですね」と言っていただきました。

とても嬉しいです。

その後、2013年のアメリカ矯正歯科学会で発表した

インビザライン矯正治療の講演も引き続き発表しました。


Dr.SchuppとDr.Mitra, Dr.Mortonとディスカッション。


香港のトップインビザラインドクターのDr.Yau.


カナダのトップインビザラインドクター Dr.Daher.


Dr.Viyuela.以前のインビザラインと

今のインビザライン治療とではアプローチが全然変わったと

話されていました。

今回もとても多くのインビザライン矯正治療の勉強と

ディスカッションが行えて有意義な時間でした。

もっとインビザライン矯正の勉強をしたいと感じました。

最後に

日本人で講演されていた佐本先生と一緒に。

ヨーロッパサミットで日本の先生が講演されているのを見るのは

とても気持ちがよかったです。

僕も頑張ります。

次のヨーロッパサミットは2年後。

次回が今から楽しみです。

僕達はサミットが終了したら

ドイツに向かいました。

そのままDr.Schuppのクリニックにインビザラインの研修です。

ではまたー

2013インビザライン ヨーロッパサミットに出席するためイタリア・ローマに本日出発致します。

Today We will departure to

ROME in Italy about will attend

the Invisalign European Summit 2013.

2 Doctors of our clinic will case presented

at the round table discussion the invisalign case

of our clinic listed in invisalign international gallery.

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本日、深夜羽田発の便でイタリア・ローマに向かいます。

2013インビザラインヨーロッパサミットに出席します。

ヨーロッパサミットは二年に一回開催され、

前回はスペインのバルセロナでした。

今回は当院から2名のドクターが出席し

ラウンドテーブルディスカッションで症例発表致します。

2症例ともインターナショナルインビザラインギャラリーに

掲載されている症例です。

檀先生は今回のヨーロッパサミットは初参加です。

インビザライン アジアサミットに比べ歴史は長く規模も

参加するドクターも多いです。

2名で出席するとブレイクアウトセッション
(同時間帯に別の会場で別の講演が行われている)

でも会場を分かれて参加して後で内容を確認し合う事で

より多くの講演を聞き逃す事が無いです。

前回のスペインのヨーロッパサミットでは

ブレイクアウトセッションでどの講演を選択するかすごく悩みました。

でも今回は2名で参加するので2倍の講演・勉強ができます。

インビザライン専門 東京・文京区 本郷さくら矯正歯科

6月16日 日曜日 無料矯正相談会を行います

本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

6月16日(日曜日)日曜矯正相談会 ご予約開始のお知らせ
平日の矯正相談に
①お仕事のご都合で来院出来ない方
②お子様の矯正相談にご両親様のご都合が平日だと難しい
等のご意見、ご要望から
6月16日(日曜日)10時から13時まで矯正相談のみ行います

矯正相談時間 :30分
矯正相談費用 :無料
定員になり次第 〆切させていただきます。
ご予約は相談窓口 03(5800)0010  担当 細美まで

インビザライン専門 文京区・本郷さくら矯正歯科

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ

2013 アメリカ矯正歯科学会インビザライン矯正治療講演動画レポート

本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

アメリカ矯正歯科学会でインビザライン矯正治療講演の動画レポートです。

会場にはアメリカ矯正歯科医だけでなく

多くの国の矯正歯科医がご参加して下さいました。

これもアメリカ矯正歯科学会の会員の約半分が

インターナショナル会員である理由だと思います。

アメリカ矯正歯科学会では日本ではまだ見た事も無い材料や治療方法など

最新の矯正治療の宝庫とも思います。

日本の矯正歯科の先生達が使用する矯正装置やワイヤーはほぼ海外の製品です。

それも多くはアメリカ製です。

アメリカが、もともと矯正治療の本場でもありますしね。

またアメリカ国民の歯並びに対する意識がとても高く

矯正歯科医師を選択する「目」も日本とは比べ物にならないそうです。

そのようなレベルの高い環境で

僕にインビザライン矯正治療の講演のオファーはとても光栄でした。

講演後は多くの先生方と名刺の交換をさせて頂きました。

また色々な世界の素晴らしい先生方と一緒にインビザライン矯正治療の

研究が出来るチャンスが増えました。

皆さんにとても感謝しています。

ありがとうございました。

では

インビザライン矯正専門  文京区 本郷さくら矯正歯科

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ

2013 アメリカ矯正歯科学会3日目 インビザライン矯正の講演2回目

本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

本日はアメリカの3日目です。

午後1時から僕のインビザライン矯正治療の2回目の講演がありました。

朝からとても人が多く講演の時間も予定より少しずれましたが

多くの方のお集りくださった中で行なう事ができました。

今回は当院で行っているインビザライン矯正治療の

3症例の非抜歯症例と4症例の抜歯症例の解説を行いないました。

僕が今回感じた事は

アメリカはインビザラインの本場であるので矯正歯科医師の

インビザラインの関心や知識がとても高い事です。

講演を行う上でもかなり詳細の部分の内容でも

とても理解度が高く僕も嬉しかったです。


講演後は多くの矯正歯科医師から症例の内容のコメントを頂きました。

僕の行なっているインビザライン矯正治療が

レベルの高いアメリカの矯正歯科医師の目から見て

一定の評価をして頂いた感じがしました。

アメリカのインビザラインを提供しているアラインテクノロジー本社の

Dr.ミトラも僕の講演を見ていただいて講演後に治療内容のディスカッションをしました。

インターナショナルギャラリーに提出してほしいと打診を頂きました。

とても光栄です。

また先月の日本で開催されたインビザライン トップドクターミーティングに

講演者でいらっしゃったアラインの研究開発部門のChung huaも

講演に来てくださり感謝です。またお会いできて嬉しいです。

ではまた

インビザライン矯正専門 文京区 本郷さくら矯正歯科

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ

2013 アメリカ矯正歯科学会2日目

ご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

今回は2013年のアメリカ矯正歯科学会 2日目の報告です。


アメリカ矯正歯科学会の会場はとても大きいので移動だけでいい運動です。

檀先生は初めてのアメリカ矯正歯科学会参加です。頑張りましょう!

インビザライン矯正治療で僕がe-poster発表いたしました。

インビザライン矯正治療のスピードを上げる治療法について

e-posterで2症例発表いたしました。

朝早い時間からから多くの矯正歯科医師が参加しています。


インビザラインシステムの著者Dr.Tuncayと。


イギリスの矯正歯科医師Dr.Sharonと。明日の僕の講演の前に

スピードアップの矯正治療についてご講演されます。


Speaker Dr.Jonathanと。ディープバイトのインビザライン矯正治療の内容で

ご講演されました。

インビザラインのアラインテクノロジー社の研究開発の

Dr.Johnと。


アメリカのトップインビザラインドクターDr.Davidと。


インビザラインのアラインテクノロジーブースにて。

アメリカの矯正歯科学会ならではのアラインのブース。

著名なインビザラインDr.のライブ講演が連日で行なわれています。

講演中、講演後も治療方法や内容についてディスカッションできる環境なので

とても嬉しいです。

ではまた明日。

明日は僕のプレゼンがあります。

アメリカ矯正歯科学会でインビザライン矯正治療の1回目の講演を行ないました。

本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

現在アメリカ矯正歯科学会で講演する為にフィラデルフィアにきています。

昨日 インビザライン矯正治療の一つ目の講演を行ないました。

内容はインビザライン矯正治療のスピードアップについてです。

アメリカの矯正歯科学会は朝がとても早く

今回も集合が7時でした。

講演開始は8時半でした。


今回僕がお話しした内容は

インビザライン矯正治療の治療期間を短縮する内容についてです。

インビザラインの本場であるアメリカの方達からも

熱心なご質問を多くいただき

とても刺激になりました。

熱心な先生達の前でお話しする事ができてとても光栄です。


講演終了後にも僕のインビザライン矯正治療の事で

多くのご質問やディスカッションをしました。

次は日曜日にもう一つ講演を行ないます。

ではまた

インビザライン矯正治療専門 文京区 本郷さくら矯正歯科

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ

本日からアメリカ矯正歯科学会に行きます。

本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

シカゴ経由フィラデルフィアに向けて

出発します。

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ

インターナショナル インビザライン ギャラリーに当院の3症例目が掲載されました。

本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

Our Case was published at International Invisalign Gallery.
It Was published three cases.

International invisalign Galleryに
当院の3症例目のインビザライン矯正治療が掲載されました。 

昨年の8月25日に当院の1症例目がギャラリーに掲載されて
今回で3症例目になります。

現在 日本人のインビザラインドクターで
掲載されているのは5名

「インビザライン インターナショナルギャラリー」 
アライン社のドクター向けインビザライン矯正症例専門サイトです。様々な国々の矯正医の治療症例が閲覧できます。
アメリカをのぞく(アメリカはインビザラインのバージョンがインターナショナルと比べ先行している為)世界中の矯正医師の学術向上の為に矯正治療が終了した症例を審査し今後の矯正治療の参考にする目的で作られたドクター向けのサイトです。今回も僕はドイツのDr.Schuppのクリニックに研修に来ていまして明日直接ご報告します。インターナショナルギャラリー2011年の最優秀賞はDr.Schuppが受賞しています。

またインターナショナルギャラリーでの写真、コンピュータシュミレーション画像等、掲載に快く御協力して頂きましたモニターの患者様に心より御礼申し上げたいと思います。

当院の3症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/140-2/photos/

当院の2症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/117-2/photos/

当院の1症例目
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/109-2/photos/?country=55
Dr.Schuppの2011年最優秀賞受賞症例
http://intl.invisaligngallery.com/treatment/class-i-openbite-crowding-2/photos/?country=45ー

インビザライン矯正専門 文京区 本郷さくら矯正歯科

本郷さくら矯正歯科 インビザライン ブログ

来週のアメリカ矯正歯科学会の講演のスケジュールが届きました。

本郷さくら矯正歯科の
インビザライン ブログ にご訪問ありがとうございます。

本郷さくら矯正歯科の尾島です。

来週のアメリカ矯正歯科学会の講演スケジュールがメールで届きました。

今回のアメリカ矯正歯科学会では

E-POSTERのインビザライン症例発表と

学会前日のインビザライン矯正のスピードアップ治療の講演と

この5月5日のプレゼンです。

あと数日ですので2つのプレゼンの仕上げをあと少しします。

ではー

本郷さくら矯正歯科のインビザライン ブログ

インビザライン専門 文京区 本郷さくら矯正歯科