
台湾矯正歯科学会の時期大会長より、1日講演の依頼をいただきました
今回は、日曜日に行われ、450名の先生方がお集まりいただきました。

内容は、インビザライン矯正治療における最新トピックで
インビザライン矯正治療の診査、診断
インビザライン矯正治療の治療計画
症例ごとのポイント
リカバリー
インビザライン矯正治療の加速矯正治療トピック
など、1日間だったので盛りだくさんの内容でお話させていただきました。

今回の大会長のDr. Johnny Liu は、以前から海外の講演などでお会いする機会が多く、私の講演に参加していただいたこともあり、その時に講演依頼をしてくださいました。

会場は、450名の矯正歯科の先生方にお集まりいただき、大変盛り上がっていただきました。


台湾は、年に1度は講演の為に生かせていただいており、気候も暖かく、何より食事が大変美味しいので、大好きな土地です。

お昼は、移動して大きな会場でいただきました。

会場には、著名な先生方も来てくださっており、講演後には1時間質疑応答やディスカッションをさせていただき、大変有意義でした。



来年の台湾矯正歯科学会総会にご招待いただくことは、大変光栄です。


スイスのモントルー(Montreux-Switzerland )にて開催された第93回ヨーロッパ矯正歯科学会で講演を行うためにコペンハーゲン経由でジュネーブ(GENEVA)へと向かった。

翌日、ヨーロッパ矯正歯科学会の初日が開催された。Prof.Ravi Nanda, Flavio, Iranの学会で招待していただいたProf.Fla~,韓国のProf.Beik, ドイツのProf.Benedict, 素晴らしい矯正歯科医とのお話もとても大切な時間であり、刺激をもらう。


Crowding, Openbite, Class III Crowding, High Canine 4 pre molars extraction, Severe Over Jet – 14,24 ext class II finish Case,最後に非抜歯上顎大臼歯遠心移動症例の講演を行った。































